こんにちは、ケケです。
今日は半年ぶりの更新となります。
少し暑さも和らいで、徐々に過ごしやすい季節へと移り変わっているように感じます。
そんな中で先日から部活はOFFへと入り、暇を持て余しているケケであります。
いやぁ~この夏は本当に部活を頑張りましたね。
たぶん今までで一番頑張ったと思います。
その名残もあってか、OFFに入った今でもこの夏、太陽に晒され続けた腕や足、顔などは肌が真っ黒の状態です。
先日、たまたま会った友人にも「黒っっっ!!」て言われましたし、バイト先の塾の生徒には、「先生、インド人みたいになってますね」って言われました(笑)
自分は男なのでまだ良いですが、同じ部活に所属している女子部員の方は自分以上に辛いでしょうね・・・
まぁ私は地が白いのでおそらく冬になれば、肌は白くなっているとは思いますが・・・・
そんなこんなで、今現在「見かけはインド人、頭脳は日本人」なケケでありますが、最近読書にはまってまして・・・
何の本にはまっているかとサッカー日本代表、長谷部誠著の「心を整える」という本です。
皆さんの中にはおそらく読んだこともある方もいらっしゃるかもしれませんが、読んだことのない方へ少し大まかに内容を紹介しますと、長谷部誠氏がサッカー人生の中で感じたことや経験したことを、自分なりの考えとともに書き記しておりまして、意見にものすごく説得力があり、実際の日常生活の中で非常に役に立つ内容となっています。
事実、私がこの本を読み始めてから以前に比べ少し人や物の見方が変わりましたし、私自身の考え方も大きく変わりました。
また、部活動の試合の中でも「心を整える」ことができるようになり、以前に比べ接戦を制する機会が格段に増しました。
結果的にこの本を読むことで以前よりも人として大きく成長することができたと自分では思っております。
本の内容自体は、長谷部誠氏の個人的な見解が書かれているため、少し受けつけない方もいるかもしれませんが、興味のある方がいればぜひ読んでみてください。
とまぁ、本の紹介はさておき、残りの夏休み以降はどう過ごしていくかといいますと、まず後期に学科の卒業試験があるのでそのための勉強に取り掛かろうかと思っております。
ちなみに、学科の卒業試験は学部の中でもなぜかうちの学科だけ実施されているイベントなのですが、実はこの試験に合格することができないと、大学を卒業できないんです・・・
なんでうちの学科だけあるんでしょうかね・・・教授め、いらぬことを<(`^´)>
まぁ、卒業試験は何回も実施されるので、そのうちの一回合格できれば良いのですが・・・
とりあえず、早めに合格できるように頑張ります!!
あと、まだ私は車の免許を取っていないので、教習所に通って車の免許を習得しなければなりません。
あー、1回生のときにとっておけばよかったなー。
まぁ嘆いても仕方ないですが、とりあえず来年の2月を目途に頑張って免許とってきます!!
やることはたくさんありますが、後期の授業のコマ数は2コマ(隔週で4コマ)なのでまぁなんとかなるでしょう。
部活動の方も幹部の役職がそろそろ終わるので、ラストスパートで頑張ります!
とりあえず、今日はもう書くことが無いのでこの辺にしておきます。
残りの夏休みも暇を持て余しているので、時間のある方、ぜひお誘いください!
それでは、アディオス!